キッズハウス クレヨン - 越谷市の保育園・地域型認可保育事業・保育室・ピアノ教室・リトミック

いちご組

  • 秋の壁面製作🍂 【2025/08/28】

    8月ももう少しでおしまい…

    いちご組さんのみんなで9月の壁面製作を行いました。

    1歳さんはキノコを作りました。
    クーピーで“かさ”の部分にお絵かきしたら、シールを貼って飾りつけ!

    ぺたぺた、ぬりぬり~

    最後にきのこに体(いしづき)をのりで貼ったら…?

    かわいいきのこの完成~!

    みてみて、可愛くできたでしょ🍄✨

    2歳さんはどうやらハサミを使って何かを切っているみたい。

    チョキチョキ…✂

    お顔がとーっても真剣ですね!

    いちご組さんでハサミを使うのは初めての2歳さんたち。

    先生に支えてもらいながら、ゆっくり進めていきます。

    切れた紙は紫の台紙にのりで貼っていきます。
    指でのりを塗ってぺたぺた!

    秋に食べる、紫の野菜といえば…
    もちろん、あれしかないですよね!

    じゃじゃ~ん!
    立派な“さつまいも”できました!
    おいしそうでしょ~!

    みんなはどんな秋の食べ物が好きなのかな?
    秋が来るのが待ち遠しいね🥰

    🍓いちご組さんの夏まつり🎐③ 【2025/08/22】

    こちらのコーナーではお魚つりが体験できますよ🐟

    みんなはどのお魚が釣りたいかな?

    よ~くよ~~く狙いを定めて…

    上手く釣れるかな…

    ドキドキ…😖

    釣れました~!

    可愛いお魚ゲットです✨
    大切にしてね!

    お隣のお面やさんで、みんなが手作りした素敵なペンギンのお面をはいどうぞ。

    どのお顔にしようか迷っちゃうなあ💭

    もらったらさっそくつけちゃおう!

    最後はお面をつけていちご狩り🍓

    色んないちごが実ってますよ~!
    どれも可愛くて美味しそうでしょう✨

    「ぼくはこれ!」

    みんな真剣に選んだり、直感で選んでみたりと様々でした☺

    今年の夏まつりも楽しさいっぱいで終わりました🎐
    にこにこ笑顔がたくさんで、先生たちも楽しかったよ🎶

    まだまだ暑い日は続きそうだけど、みんなで負けずに元気いっぱい遊んじゃおう~!!!

    🍓いちご組さんの夏まつり🎐② 【2025/08/22】

    まずはおかしつかみから🍪

    カラーボールの入った箱の中からお菓子の袋を探すよ!
    みんな見つけられるかな?

    「あった~!」

    大好きなお菓子にみんな嬉しそう🥰

    おや?

    惜しい!
    それはカラーボールだね💦

    今度はおもちゃ屋さんです。

    ここに並んでいる商品…
    実はみんなで作ったマラカスなんですよ~!

    ど~れ~に~し~よ~う~か~な!

    「これ~!!!!」

    お気に入りの一つ、見つかったみたいだね✨

    「これ、くださいな!」

    「はいどうぞ!」

    お次はどこに行こうかな??

    🍓いちご組さんの夏まつり🎐 【2025/08/22】

    今日はいちご組さん、夏まつりの日🎵

    みんな甚平に着替えて準備バッチリ!

    2歳さんにはお店のお手伝いをしてもらいました。

    お店番はちょっぴりドキドキ?✨
    でも2歳のお兄さんお姉さんなら大丈夫。

    いよいよお祭り開始です!

    今年の夏まつりは、こちらのICHIGOメンバーズカードを持っていれば誰でも楽しめちゃいます✨

    使い方は簡単。

    機械にピッとかざすだけ🤗

    みんな自分だけの特別なカードにうきうき、わくわく🌟

    そして上手にピッとかざしてますね✨

    元気もりもり、いちご組さん🌟 【2025/08/05】

    暑~い夏が続いてますね…💦

    いちご組のみんなは、水遊びで涼をとりながら、毎日楽しく遊んでいます!

    とっても気持ちよさそう~✨
    子どもたちはどんなに暑くても元気いっぱい!

    でも、いっぱい遊んだあとはやっぱりひと休みしたいよね☺

    いっぱい遊んだ後は…

    調理の先生たちが作ったおいしいごはん!
    先生たちが作ってくれたお給食には、栄養と愛情がたっぷり🥰

    美味しくって、嬉しくって、食べたら元気がまた湧いてくるんだよね!

    「「おいし~い!!!!」」

    いっぱい食べたらごちそうさま?

    いえいえ、僕たちはまだまだ食べられちゃうよ~!

    「「おかわり、くださ~い!」」

    たくさん遊んで、たくさん食べて…

    ひと休みしたらまた遊ぼうね🎶

    毎日ニコニコないちご組さんの秘訣は、もしかしたらおいしい給食なのかもしれないね!

    いちご組さんのすいかわり🍉③ 【2025/08/01】

    調理の先生の力も借りちゃおう!

    「せーのっ!」

    ボコッ!!
    メリメリメリ…

    あれあれ、もしかして割れそう?

    今なら割れるかもしれない!
    2歳さんの力を借りて、今度こそ😆

    「「がんばれがんばれ~!!!!」」

    せーの!

    ぱっか~~~~ん!!

    やったあ、割れました!
    まっかっかのおいしそうなスイカ✨

    みてみて、こんなにおいしそう!

    さあ、みんなで食べようよ🍉

    みんなでパクパク!

    シャクシャク、じゅるり。

    色んな音と、

    「おいし~い!!」

    みんなの嬉しそうな声が聞こえます✨

    みんなで割ったスイカはいつもよりもおいしく感じるね。
    たくさん食べて大満足…

    だけど、お給食もしっかりと食べてくれたいちご組さんなのでした🎶

    また来年も楽しみにしててね🥰

    いちご組さんのすいかわり🍉② 【2025/08/01】

    2歳さんたちが順番にたたくも、なかなか割れず…

    う~ん、くやしい!

    2歳さんの次は1歳さんたち。

    1歳さんもがんばれ~!

    やっぱりだめだあ~!!

    とっても硬いスイカみたい😢

    0歳さんも先生と一緒にパコッ!!

    …割れない!!!
    どうしよう💦

    このままじゃ食べられないよ~!

    いちご組さんのすいかわり🍉 【2025/08/01】

    今日はスイカわりをしました🍉
    朝から「すいかは~?」「すいかした~い!」と楽しみにしていた子どもたち。

    まずは始めに“すいかくんがね…”の絵本を先生が読みます。

    待ちに待ったスイカわりの時間。

    みんな集中して絵本を見ていますね✨

    絵本を読んだ後は本物のスイカを見てみましょう👀

    「よいしょ…う~ん、重た~い!」

    先生が重たそうにしていたら、お手伝いに駆けつけてくれました。
    ありがとう、優しいね🎵

    初めて見る子もそうじゃない子も、興味津々。

    ペタペタ、コンコン、いろんな音がして楽しい~!

    でもでもスイカってどうやって割るのかな?
    先生が目の前でやって見せてくれたけれど…

    う~~~ん、硬い!
    やっぱり1回じゃ割れないみたい。
    みんなの力を貸して~!

    2歳さん、がんばって~!
    みんなの応援を背に思い切りおててを振り上げます。

    「「せ~~~~のっ!」」

    「え~いっ!!!」


    なかなかてごわい、すいかさん。

    みんながんばれ~!